_発足、愛知『日本・李登輝友の会』_

最高顧問就任挨拶を  
する塚本先生。
今まで 何度か、お話を聞
いたが、聞けば聞くほどに
これからも多くの人に知っ
ていただき、見習いたい方
です。

役員の紹介。最高顧問:塚本三郎元衆議院議員
 顧問:前田ゆうきち民主党衆議院議員。

 平成18年6月3日、名古屋・栄のマナハウスイベントホールにて「李登輝・友の会」
愛知県支部設立記念式典が行われ、前半は、役員等関係者の紹介及び意思表明。
後半は、金 美齢女史の講演、そして懇親会という運びで閉会した。

 私自身、保守運動に参加しながら、この会を知らなかったのは恥かしい思いである
が、思い起こせば、平成16年末、名古屋空港へ降り立った李登輝氏を出迎えた方々
のなかに、台湾の島をモチーフにした旗で歓迎していた人たちが、この会であった。
では、なぜ「李登輝」なのか…。彼こそ、台湾のあるべき方向を導いた人物だからで
はなかろうか?李氏は、本省人でありながら外省人による国民党の総統として、台湾
人としての一体化と台湾としての独立路線を敷いた。モンゴルまでを領土と考える、
中国国民党では、いつまでも中国共産党から、独立阻止の理由を与える。

 本省人および新本省人にとって台湾こそ自国の領土である。したがって現実路線の
李氏は「台湾・国民党」として進めたかったのだろう」という説明もあった。

 この式典より約1ヶ月前、事務局の唐沢氏が最近、台湾を訪ねた時、台湾の人たち
が「中国が攻撃してきたら必ず、アメリカと日本が、助けてくれる」と叫び、多くの拍手
が沸き起こった光景を見て「アメリカはそうだが、果たして日本は助けるだろうか?」と
いう気持ちになったそうだ。
 たしかにこのことを真剣に考えれば、誰でも同じ疑問にたどり着くであろう。集団的自
衛権がない日本では、近隣諸国が不義なる攻撃を受けても助ける事が出来ない。

 潮匡人氏は、憲法九条を正当防衛に照らし著しく反したもので、ホモサピエンス史上
類を見ない―と位置付ける。
 親しき隣人が、常に攻撃の危険性に曝されながらも自主性を保ち続ける姿勢に日本
人が失ったものを呼起こさせ、更には、使命をもって今後を考える。そんな使命感が
漲る人たちの会…が、「日本・李登輝・友の会」である。





質問に答える、金 美齢女史。小柄で上品でとても
「強い意志」をもった素敵な方でした。