神社の正しい参拝の仕方

 ここでいう「正しい参拝」とは、いわゆる正式参拝方法ではなく
両氏の経験値に基づく、効果のある参拝方法を指している。
 かつて神社のおみくじ引きを手伝ったという経歴を持つ両氏は
参拝客がおみくじを引く前に、大体何を引くか分るようになってき
たという。
 吉を引く人、凶を引く人、引く前にその人を見て分るということ
であろう。
 凶を引く人は、引く前から諦めていることが多く、それは、結局
凶を引く事を願っている―と解釈したのだが。

 他にもいろいろあったが、最後は「究極の参拝の仕方」が、
披露された。
 では、その究極とは「何も願わない事」だそうである。
 神社へ行ったら何も願わず、ただ感謝をすることだそうだ。
 幸多きことに心より感謝を申し上げる事で次なる感謝をい
ただける・・・ということである。

 思わず「納得!!」

究極は何も願わない